「栽培分野」
「植物の生長」
2016年度の日本農業検定3級の【問1】~【問4】では栽培分野の「植物の生長」について問われた。問題の考察については、随時更新をしていこうと考えています。
2016年度本試験問題より
【問1】発芽に必要な3条件(3要素)がすべて正しいものは次のうちどれですか。
- 水、温度、湿度。
- 水、湿度、酸素。
- 水、温度、酸素。
- 光、温度、湿度。
【解答】3
【問2】下図はアサガオの模式図です。「めしべ」は次のうちどれですか。
- A
- B
- C
- D
【解答】3
【問3】受粉と受精についての説明で、正しいものは次のうちどれですか。
- おしべの先端で作られた花粉が成長し、おしべの元にたどり着き種を作り始めることを受粉という。
- めしべの先端についた花粉が成長し、めしべの元にたどり着き種を作り始めることを受粉という。
- おしべの先端についた花粉が成長し、おしべの元にたどり着き種を作り始めることを受精という。
- めしべの先端についた花粉が成長し、めしべの元にたどり着き種を作り始めることを受精という。
【解答】4
【問4】植物の体についての説明で、間違っているものは次のうちどれですか。
- 植物は生きていくために必要な水は根から取り入れ、根→茎→葉へとはこばれていく。
- 植物の体から水が水蒸気となって放出されることを蒸散という。
- 植物の体の中には水の通り道になっている管がある。
- 植物にはアサガオのように子葉を1枚出す単子葉植物とイネのように子葉を2枚出す双子葉植物がある。
【解答】4