「これからの農業革新の方向」
「省力・早期改良化の技術開発」
2016年度の日本農業検定1級の【問15】では「農業革新技術」について問われた。新技術のなかでも「樹体ジョイント仕立て」について問われている。なかなか普段目にすることはないし、テキストでしっかりみておかないと解けないので注意。
2016年度本試験問題より
【問15】これからの農業革新技術として、果樹の各樹種で、早期成園化・栽培管理の省力化・樹勢の均一化を実現し、注目されているものは、次のうちどれですか。
-
-
棚仕立て
-
樹体ジョイント仕立て。
-
一文字仕立て。
-
低樹高仕立て
【解答】2
「2017年度試験対策」
2017年度の試験については2回目となります。実際のところどこまで試験問題が変更になるのか見当もつきませんが、それなりの対策が必要かと思われます。
- DNAマーカー選抜で果樹の早期成園化につながる。
→× DNAの塩基配列の違いを目印(マーカー)に、交配して得られた個体のなかから優良個体を間接的に選抜する方法。品種改良の大幅な加速化につながる。
- 国民の食に関する多様なニーズに合った品種・系統を迅速かつ効率的に育成できる「DNAマーカー育種」は、今後、作物や家畜育種の基幹技術になると期待されている。
→〇
これからの農業革新の方向分野については、難しい言葉も出てきます。公式テキストに記述があるのは「品種改良の大幅加速化=DNAマーカー選抜」と「果樹の早期成園化に「樹体ジョイント仕立て」」の2項目となっています。あまり深堀してテキスト以外の新技術を学ばなくてもしっかりこの2点を押さえると得点につながるかもしれません。
-