2016年度 農検3級【問46】~【問47】

「食分野」

「食生活・食品の基礎知識」

2016年度の日本農業検定3級の【問46】~【問47】では「食生活と栄養」「食品に含まれる栄養素」についてそれぞれ問われた。



2016年度本試験問題より

【問46】人にとっての水分の働きの説明で、正しいものは次のうちどれですか。

    1. 乳幼児、成人、高齢者を比べた場合、体重に占める水分量の割合が最も多いのは成人である。
    2. 成人の場合、体重の約75%が水分である。
    3. 水分は5大栄養素の一つである。
    4. 水分は体内で栄養素の運搬に重要な働きをしている。

【解答】4

選択1については水分量について問われている。乳幼児約75%、成人約60%、高齢者約50%が体重における割合であるので誤り。選択肢2については選択肢1同様成人は体重の約60%であるので誤り。選択肢3については、5大栄養素は「炭水化物」「脂質」「たんぱく質」「無機質」「ビタミン」である。よって「水」は5大栄養素にふくまれないので誤り。



【問47】食品に含まれる栄養素の説明で、間違っているものは次のうちどれですか。

    1. 炭水化物は穀類やイモ類に多く含まれている。
    2. カルシウムは牛乳・乳製品・小魚類に多く含まれている。
    3. たんぱく質は肉や大豆に含まれている。
    4. カロテンはダイコン、ネギに多く含まれている。

【解答】4

選択4にいついては、カロテンは緑黄色野菜に多く含まれている。ニンジン、トマト、ピーマン、コマツナ、ホウレンソウである。ダイコン、ネギについてはビタミン類が多く含まれている。よって誤り。



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA